やっぱり、ボードゲームはおもしろい

ボードゲームの紹介・研究

Blokus ブロックス 025 (ちょっと一息 003 Blokusのブラウザゲーム, アプリ)

中盤の検討が一通り終わったので、次回以降は終盤の検討をしていきたいと思います。

終盤に入る前に、今回はBlokusのアプリを紹介したいと思います。

 

<ブラウザゲーム>

〇Blokee

https://blokee.mattle.online/welcome

Mattle.online提供。一瞬、Mattel社(Blokusの販売会社)が出しているゲームかと思いましたが、eとlの位置が違いました。

英語ですが、そんなに難しいところはないので、Blokusのルールさえわかっていれば難しくないです。コンピュータ対戦とオンライン対戦の両方に対応しています。

 

<スマフォアプリ>

〇Freeblokus

play.google.comピースの回転や反転が片手で簡単にでき、操作しやすいです。ボードが手番ごとに回転するので、色に関わらず初手は必ず手前の左下からおけます。

盤を回転させれば自分の手番以外のピースも確認できます。

オンライン対戦も対応しています。

2020/1/30 現在のダウンロード数は50万以上。

 

〇Extra Blok us

play.google.com

 操作性はFreeblokusに劣ります。オンラン対戦対応。

2020年1月現在のダウンロード数は1000以上

 

〇Pentobi

play.google.com

元祖Blokus以外にもDuo, Trigon, JuniorなどほかのBlokus関連ボードゲームもこのアプリ内で楽しめます。操作性はFreebloksに若干劣る程度。

2020年1月現在のダウンロード数は5000以上。

 

 

個人的な感想として、遊びやすいのはFreeblokusのほうです。

ダウンロード数が圧倒的に多いのはそういった要因もあるように思います。

 

よければ遊んでみて、感想をコメントなどで送ってほしいです。

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 024 (1対1対1対1 の中盤 07 盤中央での領域確保)

以下にBlokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方) で掲載した図を再掲します。

f:id:tut2020aaa:20200121232209p:plain

辺での領域を確保するなら、黄の領域を横切って②と③の空き領域にピースを置いていくことを狙います。

 

Blokus ブロックス 020 (1対1対1対1 の中盤 03 三つ巴。マスの空きが多い方に進んだ場合)

Blokus ブロックス 021 (1対1対1対1 の中盤 04 狭い領域にピースを置く意味)

 

赤が以下の位置にoのピースを置いたとします。

f:id:tut2020aaa:20200128211442p:plain

 

中央で赤の領域を確保するのであれば、αにピースを置くのがよさそうです。まだ空きスペースも大きく、目安面積が大きなピースを置きやすいためです。

βの位置はαの位置に青もしくは黄による妨害を受けたときに置くのが良いかと思います。③は②の空き領域に比べて小さいためです。

 

手を進めてみます。

 

mもしくはpのピースを置いて、中央に置くことを意識して目安面積の大きなピースを置いていきます。

 

mのピースは目安面積はpより小さいですが、黄のピースとの切り違いが狙えるので、②と③の空き領域両方への赤領域の拡大が狙えます。

 

f:id:tut2020aaa:20200128214518p:plain

pのピースはmのピースに比べて大きな目安面積をもつため、早めに使ってしまいたいところです。また、αの位置に置く場合は1手での切り違いは狙えないので、pのピースをこの位置に置くことで次回以降の切り違いを狙っていけます。

f:id:tut2020aaa:20200128214620p:plain
 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 023 (1対1対1対1 の中盤 06 辺の領域確保)

以下にBlokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方) で掲載した図を再掲します。

f:id:tut2020aaa:20200121232209p:plain

辺での領域を確保するなら、①の空き領域か③の空き領域にピースを置いていくことになります。

 

Blokus ブロックス 019 (1対1対1対1 の中盤 02 妨害しつつ拡大する手を狙う)

Blokus ブロックス 021 (1対1対1対1 の中盤 04 狭い領域にピースを置く意味)

 

 

赤が以下の位置にmのピースを置いて局面を進めたとします。

〇αのマスは緑がおけない

〇形が限定されている

〇緑が①の領域に侵入してきている

〇辺の領域を確保したい

f:id:tut2020aaa:20200126101725p:plain

という点を考慮して、次の手は以下の◉の位置にピースを置くのがよさそうです。

f:id:tut2020aaa:20200126103244p:plain

kのピースをこの位置に置くと、赤で囲う空き領域(紫の部分)が大きく確保できます。

ただし、緑の領域側への拡張はしづらくなります。

f:id:tut2020aaa:20200126103638p:plain

lのピースを置くと、赤で囲う空き領域(紫の部分)はkのピースを置いたときに比べると小さくなりますが、かわりに角の数(▲部分の角の数がkのピースの時は1つ、lのピースの時は2つ)が増えるので、緑の領域への拡張はしやすくなります。

f:id:tut2020aaa:20200126104008p:plain

 

緑との関係性で赤は次の手を選びます。

③の領域への拡張も同様に考えて、辺の確保と領域の拡大をはかりにかけて手を選んでいきます。

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 022 (1対1対1対1 の中盤 05 自領域の最大化を狙う)

Blokus ブロックス 007 (戦略・戦術の研究の方針)

でも記載したように、自領域の最大化を狙うために、以下の前3回ではぶつかり始めの1手を検討していきました。

 

Blokus ブロックス 019 (1対1対1対1 の中盤 02 妨害しつつ拡大する手を狙う)

Blokus ブロックス 020 (1対1対1対1 の中盤 03 三つ巴。マスの空きが多い方に進んだ場合)

Blokus ブロックス 021 (1対1対1対1 の中盤 04 狭い領域にピースを置く意味)

 

この後の展開として、

①辺で領域を確保するか

②盤中央で領域を確保するか

 

を選択していくことになります。

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 021 (1対1対1対1 の中盤 04 狭い領域にピースを置く意味)

Blokus ブロックス 020 (1対1対1対1 の中盤 03 三つ巴でマスの空きが多い方に進んだ場合)  

 に続き、中盤でのピースの置き方を検討していきます。

  

以下にBlokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方) で掲載した図を再掲します。

 

f:id:tut2020aaa:20200121232209p:plain

③の領域へのピースの置き方を検討していきます。
 

>方針

おけるマスが少ない分、はやめに空きマスを埋めて2の領域へ渡っておける領域を広げる。

 

>5手目を狙う位置

2の領域へ渡るのを狙うのであれば、◆にピースを置くのがよさそうです。

f:id:tut2020aaa:20200124231644p:plain

切り違いを狙う位置としては●の部分になります。
 

>赤のピースの残り

以下に構成ブロック数が5以上で残っているピースを掲載します。

f:id:tut2020aaa:20200122213640p:plain

 一手で●の位置に次のピースにおけるものがないので、次の手番に良い位置にピースをおける位置を狙うことになります。

 それを考えたときに、一番よいのがl, 事前がj, k, m, n, oのピースになります。

lを置くことで、妨害がなければ次の手でmを置くことで切り違いポイント同時におさえることができます。

f:id:tut2020aaa:20200124232759p:plain

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 020 (1対1対1対1 の中盤 03 三つ巴。マスの空きが多い方に進んだ場合)

Blokus ブロックス 019 (1対1対1対1 の中盤 02 妨害しつつ拡大する手を狙う)

 に続き、中盤でのピースの置き方を検討していきます。

  

以下にBlokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方) で掲載した図を再掲します。

 

f:id:tut2020aaa:20200121232209p:plain

②の領域へのピースの置き方を検討していきます。
 

>方針

②2の領域に5手目の赤ピースを置く場合、3の領域へ渡れる可能性を念頭において、次のピースを置くのがよいです。

 

>5手目を狙う位置

3の領域へ渡るのを狙うのであれば、▲と◆にピースを置くのがよさそうです。

f:id:tut2020aaa:20200123222010p:plain

切り違いを狙う位置としては●の部分になります。
 

>赤のピースの残り

以下に構成ブロック数が5以上で残っているピースを掲載します。

f:id:tut2020aaa:20200122213640p:plain

 一手で●の位置におけるのが効率がよいです。

推奨はoのピースです。

●の位置のマスを埋めつつ、青の領域方向への伸長も狙えます。

f:id:tut2020aaa:20200126101954p:plain

実際、構成ブロック数1以上のピースがおける角αが2つ増えています。

 

他に●の位置を埋めつつ▲, ◆におけるピースはm, n, pがありますが、どれを選んでも構成ブロック数1以上のピースをおける角αは1つしか増やせません。

f:id:tut2020aaa:20200126102119p:plain

 

最有力はoのピースですが、1(赤)対1(青)対1(黄)のぶつかる部分なので、伸ばしすぎると反発されて妨害を受ける可能性もあります。抑えめにm, n, pのピースを置くのもありです。相手の様子を見ながら、その時最適と思われる手を選んでいくのがよいです。

 

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

Blokus ブロックス 019 (1対1対1対1 の中盤 02 妨害しつつ拡大する手を狙う)

Blokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方)

 に続き、中盤でのピースの置き方を検討していきます。

 

今回は自分と相手の2種のピースが多数を占める領域にピースを置いていく場合を検討します。

 

以下にBlokus ブロックス 018 (1対1対1対1 の中盤 01 スペースの大きさの見積もり方) で掲載した図を再掲します。

 

f:id:tut2020aaa:20200121232209p:plain

①の領域へのピースの置き方を検討していきます。
 

>方針

①1の領域に5手目の赤ピースを置く場合、基本は緑との競争になりますが、青の侵入の可能性がまだ残っているので、青の侵入を防ぎつつ、赤がおける領域を広げていくというのが方針になります。

 

 >5手目を狙う位置

青のピースの侵入を防ぐのが前提なので、以下の◆と▲の位置が候補になります。

f:id:tut2020aaa:20200122214043p:plain


有力なのは◆の位置です。理由としてはここに構成単位2のブロック以上のピースをおけば、多くの場合、青が侵入するには×のポイントに構成単位1のブロックを置く必要が生じます。構成単位1のブロックは後半、相手の領域深くに侵入したり、高ポイントゲームを狙うのであれば一番最後に置くべきピースであり、やむおえず置くにしても5手目で置くには早すぎます。

f:id:tut2020aaa:20200122214439p:plain

このため、赤に上記のようにおかれた場合、青は黄か緑の領域側に展開していく進行になります。

 

▲に赤のピースを置いた場合、青及び緑の領域から離れている分、青か緑が自分の手番でピースを置いて、赤領域方向への切り違いを狙われる可能性があります。

 

赤は青の侵入を防ぎつつ、緑の領域に沿う形でピースを置いていくのが、妨害しつつ、自領域を広げることができる、一石二鳥の手になります。

 

>赤のピースの残り

◆におけるピースを検討するため、

以下に構成ブロック数が5以上で残っているピースを掲載します。

f:id:tut2020aaa:20200122213640p:plain

緑との距離間を測って、置くピースを選択します。

緑の割り込みを許しつつ、緑との切り違いを狙いながら青をブロックするのであれば、m,o,p が候補になるかと思います。

例えばmのピースを以下のように置くのがよさそうです。

f:id:tut2020aaa:20200122220756p:plain

◎の部分は緑が妨害しずらく、直接的な妨害(◎の位置に緑ピースが置かれる)を受けずに赤は次のピースを◎の部分に置けます。

自分の方針に合わせて、m,o,pから選択して置きます。

 

ブロックス Blokus | おすすめ 誕生日プレゼント ゲーム

価格:2,311円
(2020/1/18 10:46時点)
感想(3件)

 

ランキングに参加してます。

良かったらクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村